【2025】DVD Shrink日本語版の使い方完全ガイド|コピー・圧縮できない時の対処法も紹介!

    DVD情報屋
    DVD Shrink使い方

    DVD Shrinkは、世界中で高い人気を誇る無料のDVDコピーソフトです。シンプルな操作性が魅力で、初心者でも簡単に使いこなせます。DVDコンテンツを丸ごとコピーしたり、片面2層DVDを1層に圧縮したりする場面で非常に役立ちます。

    今回は、DVD Shrink日本語版のダウンロード方法から、DVDコピー・圧縮・書き込みの具体的な手順までをわかりやすく解説していきます。
    さらに、DVD Shrink使用中によく起こるエラーや不具合への対処法も併せて紹介しているので、「うまく動作しない」「コピーできない」といったトラブルでお困りの方もぜひ参考にしてください。

    • WinX DVD Ripper Platinum
      WinX DVD Ripper Platinum

      DVD Shrinkではコピー・圧縮できないようなDVDでも、WinX DVD Ripper Platinumを使えば簡単にコピー・リッピングすることが可能。

    <

    DVD Shrink日本語版とは?

    もともと海外で開発されたDVD Shrink(ディーブイディー・シュリンク)は、初期設定では英語表示となっており、公式には日本語に対応していません。

    しかし、有志によって翻訳された非公式の日本語版DVD Shrinkも存在し、英語に不慣れな初心者でも扱いやすいため、多くのユーザーに好評です。

    ただし、2015年8月にライセンス違反の疑いで摘発されて以降、非公式のDVD Shrink日本語版インストーラーはほとんど削除され、入手が難しくなっています。

    では、現在どこからDVD Shrink日本語版をダウンロードできるのでしょうか?

    <

    DVD Shrink日本語版のダウンロード・インストール方法

    ここからは、DVD Shrink日本語版のダウンロード方法とインストール手順について、基本的な流れをご紹介します。

    まずは、最新バージョンのDVD Shrink日本語版( (Ver.3.2.0.16))を入手できるダウンロードページをご紹介します。

    DVD Shrink日本語版は下記のサイトにてダウンロードが可能です。

    • https://softaro.net/dvd-shrink/
    • http://dvdshrink32016200.blog33.fc2.com/blog-entry-1.html

    続いて、DVD Shrink日本語版のインストール方法について解説していきます。

    • STEP 1
      ダウンロードした[dvdshrink32016_jp_setup.zip]を解凍します。
    • STEP 2
      解凍されたフォルダの中にあるdvdshrink32_jp_setup.exeをクリックしてインストールを開始します。
    • DVD Shrink日本語版のインストール
    • STEP 3
      セットアップ画面の指示に従って、インストールを進めてください。
    • STEP 4
      DVD Shrinkのセットアップウィザード完了の画面が表示されると、[完了]ボタンをクリックします。

    これで、DVD Shrink日本語版のインストールは完了です。

    より詳しいDVD Shrink日本語版のダウンロード・インストール方法については、「DVD Shrink日本語版無料ダウンロード・日本語化する方法」で詳しく解説しますので、ぜひそちらをご覧ください。

    • MEMO
    • 現在、最新バージョンではDVD Shrink日本語版のインストール画面が日本語で表示されるため、初めての方でも安心してインストールできます。

    非公式サイトからDVD Shrinkをダウンロードする際は、信頼できないプログラムやソフトウェアをインストールしないよう、十分にご注意ください。

    <

    DVD Shrinkの使い方まとめ

    これからは、DVD Shrinkの日本語版を使った実際の使い方を詳しく紹介していきます。

    DVD Shrinkの使い方@:初期設定

    DVD Shrinkのインストールが完了したら、使い始めるための初期設定を行いましょう。

    • STEP 1

      DVD Shrinkが起動したら、ウィンドウ左上にある[編集]⇒[各種設定]をクリックして、[DVD Shrink各種設定]のウィンドウに切り替えます。

    • STEP 2

      [各種設定]タブで、目標のDVDサイズまたは圧縮するファイルのサイズを設定します。通常は[DVD-5 (4.7GB)] を選択します。

      DVD Shrinkの使い方:初期設定
    • STEP 3
      [プレビュー]タブを選択して、[ビデオと音声のプレビューを有効にする]にチェックを入れます。
    • STEP 4

      [ストリームの選択]タブを選択して、[メニューと強制出画のストリームを除いて、全ての字幕を無効にする]にチェックを外します。

    • STEP 5

      [ファイルI/O]タブを選択して、[非同期I/Oを有効にする]にチェックを入れてから、右下の[OK]をクリックします。

    以上で、DVD Shrink日本語版の初期設定は完了です。
    なお、DVD Shrinkの設定を特に変更しなくても、デフォルトのままで問題なく使用できます。

    DVD Shrinkの設定方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事で詳しく解説しているのでご覧ください。

    <

    DVD Shrinkの使い方A:DVDをコピーする手順

    DVD Shrinkは、DVDに収録されている映像を丸ごとコピーしたり、必要な部分だけをリッピングしたりして、ISOイメージファイルまたはDVDフォルダとしてPCに保存できます。

    DVD本編・特典映像・メニュー画面などを含むDVD全体を、DVD Shrinkで丸ごとコピーするには、以下の手順で操作します。

    • STEP 1
      パソコンにDVDディスクをセットします。
    • STEP 2

      DVD Shrinkを起動し、画面左上にある[ディスクを開く]をクリックしてDVDディスクをセットしたドライブを選択したら、[OK]ボタンをクリックします。

      DVD Shrinkの使い方:DVDコピー
    • STEP 3

      DVDが読み込まれると、画面上部のツールバーにある[フルディスク]を選択します。

    • STEP 4

      DVDデータの詳細がすべて表示されるので、右ペインの圧縮設定を[非圧縮]にします。

      DVD Shrinkの使い方:DVDコピー
    • STEP 5

      画面上部の[バックアップ!]をクリックして、[目標サイズの超過]の警告が表示されたら[はい]をクリックします。

    • STEP 6

      [RCE リージョンプロテクション]の確認ダイアログが出たら、[リージョンを指定する]にチェックを入れて、横のドロップダウンリストから[2.West Europe, Japan, South Africa]を選択します。

      DVD Shrinkの使い方:DVDコピー
    • STEP 7

      [出力先デバイス]タブの一覧で、DVDコピー後のファイル形式と保存先を選択します。

      • DVDをISOにリッピングしたい場合は、[出力先デバイスの選択:]を[ISO イメージファイル]に選びます。
      • DVDをDVDフォルダにリッピングしたい場合は、[出力先デバイスの選択:]を[ハードディスクフォルダ]にします。
      DVD Shrinkの使い方:DVDコピー
    • STEP 8
      右下の[OK]ボタンをクリックすれば、DVDの丸ごとコピーが開始されます。

    DVDから必要な部分だけを選んでリッピングするには、以下の手順で操作します。

    • STEP 1
      パソコンにDVDディスクをセットします。
    • STEP 2

      DVD Shrinkを起動し、画面左上にある[ディスクを開く]をクリックしてDVDディスクをセットしたドライブを選択したら、[OK]ボタンをクリックします。

    • STEP 3

      DVDが読み込まれると、画面上部のツールバーにある[再編集]を選択し、DVD に収録されている映像が右ペインの[DVDブラウザ]タブにすべて表示されます。

      DVD Shrinkの使い方:DVD一部だけコピーの手順
    • STEP 4

      [DVDブラウザ]タブの一覧で、お気に入った映像を右クリックして[追加]を選択したら、選択した映像が左ペインの[DVD構造]に追加されます。

      DVD Shrinkの使い方:DVD一部だけコピーの手順

      [DVD構造]に追加した映像をトリミングしたい場合は、右上の[⇔]アイコンをクリックすれば動画開始・終了のフレームを設定できます。

    • STEP 5

      追加が完了したら、画面上部の[バックアップ!]をクリックして、指示に従って出力設定を行い、OKをクリックするとDVDエンコードを進めます。

    <

    DVD Shrinkの使い方B:DVD圧縮

    DVD Shrinkには、片面2層式のDVDメディアを1層サイズに圧縮できる機能が搭載されています。特に、容量オーバーによってDVDコピーができない場合は、元のDVDを圧縮することで解決できます。

    DVD ShrinkでDVD圧縮をするには、以下の手順で操作してください。

    • STEP 1

      DVD Shrinkを起動し、画面左上の[ディスクを開く]、[ファイルを開く]または[ディスク イメージファイルを開く]をクリックすることで、圧縮したいDVDファイルを選択してください。

      DVDディスクに加えて、ISOイメージやDVDフォルダもDVD Shrinkではコピー・圧縮することも可能です。

    • STEP 2

      画面上部のツールバーにある[フルディスク]を選択し、DVDデータの詳細がすべて表示されるので、右ペインの圧縮設定を[自動]にします。

      DVD Shrinkの使い方:DVD圧縮

      また、圧縮設定を[カスタム]に選ぶと、[圧縮]のスライドバーをドラッグしてDVDサイズを自由に変更することもできます。

      DVD Shrinkの使い方:DVD圧縮
      • MEMO:
      • メニューの下部に表示される容量バーが緑色になると、元のDVDを片面1層(4.7GB以内)のサイズに圧縮できることを示します。
      • 赤色の場合、DVDのサイズが片面1層(約4.7GB)に収まらないため、容量バー全体が緑色になるように、[再編集]をクリックして不要な音声、字幕、特典映像などを削除します。
    • STEP 3

      圧縮の設定が終わったら、画面上部の[バックアップ!]をクリックし、指示に従って出力設定を行ってから[OK]ボタンをクリックすると、DVD圧縮が始まります。

    <

    DVD Shrinkの使い方C:動画をDVDに書き込む

    DVD Shrink本体だけでは、動画をDVDに書き込むことはできません。
    しかし、DVD Decrypterと連携させることで、圧縮・コピーしたDVD映像を自動的にDVD±Rに書き込むことができます。具体的な手順は以下の通りです。

    • STEP 1
      まずは、上に紹介するDVD Shrinkの使い方でDVD圧縮を行います。
    • STEP 2
      DVD容量を4.7GB以内に抑えたら、画面上部の[バックアップ!]をクリックします。
    • STEP 3

      [DVD のバックアップ]の確認ダイアログが表示されるので、[出力先デバイスの選択:]を[ISO イメージファイルを作成し DVD Decrypterで書き込む]に選んで、[OK]をクリックします。

      DVD Shrinkの使い方:DVD ShrinkをDVD Decrypterと連携する手順
    • STEP 4

      DVDエンコードが始まります。エンコードが完了すると、DVD Decrypterが自動で立ち上げます。

      DVD Shrinkの使い方:DVD ShrinkをDVD Decrypterと連携する手順
    • STEP 5
      コピー元のDVDを取り出して、空のDVDディスクをPCにセットします。
    • STEP 6

      後は、画面の左下にあるDVDアイコンをクリックすれば、DVD ShrinkからのデータをDVD Decrypterで書き込みが始まります。

    DVD Shrinkでの書き込み方法についての詳細は、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

    <

    DVD ShrinkでDVDコピー・圧縮できない時の原因と対処法

    DVD ShrinkでDVDの圧縮やコピーが途中で失敗することがありますが、その原因は何でしょうか?

    その主な原因は、DVDに施されたコピーガードです。

    DVD Shrinkは、元々リージョンコードといった基本的なコピーガードにしか対応していません。一方で、2000年代以降に発行された多くのDVDには、より強力なコピー防止技術(たとえば、So***ccOSやDis***Project、容量偽装など)が施されます。

    DVD ShrinkでDVDコピーできない

    このようなコピーガードがかかっているDVDをコピー・圧縮しようとすると、以下のようなトラブルが発生することがあります:

    • • CRCエラー、読み取りエラーが表示される
    • • DVDの読み込みが途中で止まる
    • • 圧縮処理中にソフトが異常終了する
    • • コピー後の映像にコマ落ちや音飛びが出る

    これらの不具合は、DVD Shrinkが最新のDVDコピーガードに対応しておらず、正しく解除できないからです。特に、近年の市販DVDやレンタルDVDには、複数のコピーガードが組み合わされていることが多く、DVD Shrinkでは対応しきれません。

    強力なコピーガードがかかっているレンタルDVDや市販DVDをコピー・圧縮するには、最新のコピーガードにも対応した「WinX DVD Ripper Platinumの使用をおすすめします。直感的な操作で高品質なDVDコピー・リッピングが可能です。

    DVD ShrinkやDVD Decrypterではリッピング・コピーできないコピーガードDVDや大容量DVDも、WinX DVD Ripper Platinumを使えば簡単にコピーできます。

    WinX DVD Ripper PlatinumでDVDコピー・リッピングするには、以下の手順で操作してください。

    • STEP 1

      WinX DVD Ripper Platinumをインストールして起動すると、下記のような画面が表示されます。日本語対応しているので安心です。

      DVD Shrinkの代替ソフトWinX DVD Ripper Platinumの使い方
    • STEP 2

      DVDをPCのドライブに挿入し、WinX DVD Ripper Platinumの画面左上にある[ディスク]ボタンをクリックします。

    • STEP 3

      DVDディスクが自動検出できるので、正しく検出されていることを確認したら[OK]をクリックします。

      DVD Shrinkの代替ソフトWinX DVD Ripper Platinumの使い方
    • STEP 4

      DVDの読み込みが終わると、本編映像が自動的に選択されます。次に、出力ファイル形式を選択します。

    • STEP 5

      デバイス別のプロファイルが豊富に用意されているので、必要に応じて選択し[OK]をクリックします。

      DVD Shrinkの代替ソフトWinX DVD Ripper Platinumの使い方

      DVDに書き込みたいなら[DVDをISOイメージへクローン]、DVDを丸ごとコピーしたいなら[フルタイトルコピー]を選んでください。

    • STEP 6

      画面右下にある[RUN]をクリックすると、DVDのコピー・リッピングが始まります。

    <

    DVD Shrink日本語版を使用際の注意点

    DVD Shrinkは無料で利用できる便利なDVDコピー・リッピングソフトですが、使用にあたっては著作権法を遵守することが必要です。

    DVD Shirnk日本語版でDVDをコピー・リッピングする場合は、あくまで家庭内や個人の利用の範囲に限って使用してください。たとえば、DVDをバックアップして自分のパソコンに取り込む場合は、合法なものとして認められます。

    DVD Shrink日本語版を使用際の注意点

    しかし、購入したDVDをコピーしてSNSや動画配信サイトへアップロードしたり第三者と共有したりする行為は私的複製の範囲を超えて、著作権侵害に該当する可能性が高くいです。

    このような行為は法律で禁止されており、法的な責任を負うことにもなりかねませんので、十分ご注意ください。

    なお、DVD Shrink日本語版をダウンロード・インストールすることは、違法とはされていません。

    <

    DVD Shrinkは今でも十分?それともWinX DVD Ripper Platinumに乗り換えるべき?

    コピーガードがかからないDVDをリッピングするのなら、無料のDVD Shrinkで十分です。ただし、次のようなケースでは、DVD Shrinkでは対応が難しく、WinX DVD Ripper Platinumに乗り換えを検討したほうが良いでしょう。

    • コピーガード(CSS、ARccOS、So***ccOSなど)付きのDVDをリッピングしたい
    • 最新の市販DVDやレンタルDVDをコピーしたい
    • DVD Shrinkの圧縮失敗・読み取りエラーなどが頻発する
    • DVDをMP4やMOVなどの動画ファイル形式で保存したい

    WinX DVD Ripper Platinumは、今知られているほとんどのDVDコピーカードに対応しており、初心者でも直感的に操作できる点がメリットです。普通のDVDはもちろん、市販のDVDやコピーガードが施されたディスクも、簡単にコピー・リッピング可能になりなす。

    さらに、ハードウェアアクセラレーション技術を活用することで、エンコードにかかる時間が短くなるだけではなく、MP4やMOV、AVIなどの動画形式に変換しても画質劣化を避けることもできます。

    編集者:ハルヒ

    この記事を書いた人:ハルヒ

    本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。