WinX DVD Author
動画ファイルをDVDにダビングする(書き込む)無料ソフト
  • • どんな動画ファイル形式でも無料でDVDに書き込める!
  • • チャプターと字幕付きでオリジナルDVDを作成できる。
  • • 映像のカット編集やDVDメニューの作成なども対応。
  • • ハイクオリティデコーダーにより、最高の映像、音声効果を提供。
DVD情報屋

8ミリビデオをDVDにダビングする安い方法!自分でダビングする手順&格安ダビング業者も紹介!

8ミリビデオ DVDダビング

「昔の8ミリビデオ、再生もできないしこのまま放置でいいのかな…?」そう思っている方、けっこう多いのではないでしょうか。

実は、8ミリビデオは時間が経つほどカビやテープの劣化が進み、映像が見られなくなることがあります。昔の家族旅行や運動会、結婚式などの思い出が詰まった「8ミリビデオ」をしっかり残すには、DVDにダビングするのが一番確実なんです。

この記事では、できるだけ安く8ミリビデオをDVDにダビングする方法をまとめて紹介します!業者・自分でダビングする方法を比較し、さらに安く仕上げるコツまで紹介します。

8ミリビデオをDVDにダビングする2つの方法:どちらが安い?

8ミリビデオをDVDにダビングするには、大きく分けて次の2つの方法があります。

方法@:自分で8ミリビデオをDVDにダビングする(最も安いが手間あり)

自分で機材をそろえて8ミリビデオをDVDにダビングする方法もあります。

古いビデオカメラやデッキ、DVDレコーダー、キャプチャーボードなどがあれば、コストを最小限に抑えることができます。

  • メリット:機材があれば格安(実質無料)
  • デメリット:機器の接続や設定がやや難しい

方法A:業者に依頼して8ミリビデオをDVDにダビングする(手間なし・画質安定)

DVDダビングをを専門に行う業者に依頼するのも一般的な方法です。

自分の8ミリビデオテープを郵送するだけで、DVD化することができます。機器を用意する工夫や知識などが一切不要です。手間をかけたくない人に向いています。

  • メリット:仕上がりがきれいで手間がかからない
  • デメリット:本数が多いと費用が高くなる

なお、ビックカメラやカメラのキタムラ、ノジマ、ヤマダ電機などでは、VHS、8ミリビデオなどのビデオテープからDVDにダビングするサービスも提供しています。「郵送が不安」という人なら、ダビングしたい8ミリビデオテープを店舗に直接持ち込んでDVD化しましょう。

  • メリット:直接相談できて安心感がある
  • デメリット:料金はやや高め

【最も安い】自分で8ミリビデオをDVDにダビングする手順

8ミリビデオをDVDにダビングする方法の中で、もっとも費用を抑えられるのが「自分でダビングする」方法です。

多少の手間はかかりますが、慣れれば思っているほど難しくありません。ここでは、必要な機材や手順を、初心者の方でもわかりやすく紹介します。

<

PCありで8ミリビデオをDVDにダビングする

まずは、PC経由で8ミリビデオをDVDにダビングする方法を詳しく紹介します。

用意するもの

  • ☑ 8ミリビデオテーム
  • ☑ 8ミリビデオ再生機(ビデオデッキ)
  • ☑ RCAケーブル(赤・白・黄)
  • ☑ 録画用PC(Windows 10/11推奨)
  • ☑ PC画面録画ソフト(例:Winxvideo AI
  • ☑ DVDダビングソフト(例:WinX DVD Author
  • ☑ 空のDVD-R/RWディスク
  • ☑ DVDドライブ(PCに内蔵、または外付けDVDドライブ)

操作手順

Step1:ケーブルで機器を接続する

8ミリビデオ再生機(ビデオデッキ)と録画用PCをRCAケーブルで接続します。(ビデオデッキ → RCAケーブル → 録画用PC)

Step2:8ミリビデオの再生と録画を同時に行う

ビデオデッキで8ミリビデオテープの再生を始め、同時にPC画面録画ソフト「 Winxvideo AI」を起動して録画を行います。

Winxvideo AI
Winxvideo AI - 録画+変換・編集+AI搭載(高画質化)

☑ 画面録画、ウェブカメラ録画、または両方を音声付きで録画;
☑ 画面全体または一部を自由にキャプチャ;
☑ 高品質・長時間録画ができる;
☑ 録画データの形式変換・圧縮・編集にも対応;
☑ AIによるアップスケール・手ぶれ補正・フレーム補間機能も搭載(最大4K画質や120/240fpsへの変換が可能);

  • <Winxvideo AIで8ミリビデオを録画する方法>
  •  1「Winxvideo AI」を起動し、メイン画面の「録画」をクリックします。
  • Winxvideo AIで8ミリビデオを録画する手順
  •  2上にある「画面録画」をクリックします。
  •  3下の「クロップ」をクリックすることで、8ミリビデオの再生画面を録画対象として指定します。音声設定欄にPC内部音声をチェックに入れます。
  •  4「REC」をクリックすると、録画が開始されます。録画が終わったら、「STOP」をクリックするか、キーボードに「Ctrl」+「R」を同時に押します。
  • Winxvideo AIで8ミリビデオを録画する手順

Step2:録画データを空のDVDディスクに書き込む

録画が完了したら、DVDオーサリングソフト「WinX DVD Author」で空のDVDディスクに書き込みます。

WinX DVD Author

録画データをDVDに焼く! - 100%無料!

☑ MP4/AVI/MOVなどほぼすべての動画形式に対応;
☑ 高品質なDVDを短時間で作成;
☑ メニュー画面や字幕も自由に設定可能;
☑ 無料に加えて初心者にも使いやすい;

  • <WinX DVD Authorで録画データをDVDに書き込む方法>
  •  1WinX DVD Authorを起動し、「Video DVD Author」を選択します。
  • WinX DVD Authorで録画データをDVDに書き込む
  •  2画面左下の「+」ボタンから動画ファイルを追加し、トリミング、アスペクト比、メディア種類(DVD-5/DVD-9)を設定します。その後、「>>」をクリックします。
  •  3DVDメニュー編集画面でテンプレート選択・テキスト入力・BGM追加などを行い、「>>」で次へ進みます。
  • WinX DVD Authorで録画データをDVDに書き込む
    VHSをDVDにダビングする詳細な手順
  •  4空のDVDディスクを挿入し、「出力ファイルフォーマット」で「DVD NTSC」を選択します。画質や速度に応じてコードエンジンを設定後、「Start」をクリックして書き込み開始します。
  • WinX DVD Authorで録画データをDVDに書き込む
  • ヒント:
  • 多少の手間はありますが、費用をぐっと抑えられるのが魅力です。さらに、録画したデータがMP4などで保存されるので、PCやスマホで再生できます。
<

PCなしで8ミリビデオをDVDにダビングする

PCを持っていない人は、以下の方法で8ミリビデオをDVDにダビングしてみましょう。

用意するもの

  • ☑ 8ミリビデオテーム
  • ☑ 8ミリビデオ再生機(ビデオデッキ)
  • ☑ DVDレコーダーまたはBlu-rayレコーダー
  • ☑ RCAケーブル(赤・白・黄)
  • ☑ 空のDVD-R/RWディスク

操作手順

Step1:ケーブルで機器を接続する

8ミリビデオ再生機(ビデオデッキ)とDVDレコーダーをRCAケーブルで接続します。(ビデオデッキ → RCAケーブル → DVDレコーダー)

Step2:8ミリビデオの再生と録画を同時に行う

DVDまたはBlu-rayレコーダーを「外部入力」などに切り替えたら、再生と録画を同時にスタートします。

Step3:録画データをDVDに書き込む

録画が完了したら、DVDレコーダーで録画用DVDディスクに書き込みます。

  • ヒント:
  • 「とにかく安く・シンプルにやりたい」ならこの方法で十分です。
<

8ミリビデオをDVDにダビングできる安い業者5選

「機材もないし、やる時間もない…」という方には、業者に頼むのが最も確実です。

ここでは、料金が安くて評判の良いDVDダビング業者5社を紹介します。

業者 料金目安 特徴 おすすめポイント
ダビングコピー革命 1本980円〜 まとめ割引が豊富で、10本以上の依頼でさらに安くなる。 業界最安級の価格帯で、ノイズ補正などのオプションも充実(特に複数本の8ミリビデオテープを一気にDVD化したい人にぴったり)
ビデオダビング工房 1本1,320円〜 全国から郵送対応。データ保存(MP4形式)にも対応。 画質補正やタイトル印字など、オプションの自由度が高い
カメラのキタムラ 1本1,650円〜 店舗受付でスタッフと相談しながら依頼できる。 全国チェーンで安心感があり、初心者でも利用しやすい
思い出レスキュー 1本1,430円〜 パイオニアグループが運営。カビ取り・ノイズ除去などの補正技術が高い。 大切なテープを安全にデジタル化したい人に最適
富士フイルムダビングサービス 1本1,500円〜 長年の実績があり、品質と信頼性は抜群。 品質重視で仕上げたい人におすすめ

比較してみると、業者を依頼して8ミリビデオをDVDにダビングする際、

料金をできるだけ安くするなら「ダビングコピー革命」や「ビデオダビング工房」がおすすめです。

ダビング品質を一番重視するなら「思い出レスキュー」や「富士フイルム」が良い。

さらに、「郵送が不安」という人なら「カメラのキタムラ」が最適です。

<

できるだけ安く8ミリビデオをDVDにダビングするコツ

8ミリビデオをDVDにダビングする料金をなるべく安くしたいという方は多いですよね。ここでは、ちょっとした工夫でダビング料金を抑えるコツをいくつか紹介します。

自分でDVDにダビングする

ダビング業者によっては、DVDへの書き込みは自分でするとさらに安くなります。

テープをまとめて依頼する

業者によっては「10本以上で10%OFF」などの割引があります。たとえば1本あたり2,000円のところでも、10本以上まとめて出すと1本あたり1,500円ほどに下がります。

だから、古い8ミリビデオがたくさんある場合は、一度にまとめて依頼するのが断然お得です。

オプションを最小限にする

業者を依頼するとき、チャプター追加やタイトル印字などは省けば、その分コストが下がります。

クーポン・キャンペーンをチェックする

多くの業者は、公式サイトやLINE登録で割引クーポンを配布しています。

また、オンライン限定キャンペーンを活用すると、1本あたり数百円安くなることもあります。

依頼前に必ずクーポン・キャンペーンをチェックします。

<

まとめ

思い出の8ミリビデオテープは時間とともに劣化するので、今のうちにDVD化、デジタル化しておけば、永く残すことができます。

ここまで、できるだけ安く8ミリビデオをDVDにダビングする方法を解説しました。

簡単て言えば、

  • ✅8ミリビデオからDVDへのダビングをとにかく安くしたいなら、自分で機材を揃ってダビングするのがおすすめです。
  • ✅手間をかけずに8ミリビデオからDVDへのダビングを安く仕上げたいならおすすめのダビング業者を利用してみましょう。
<
この記事を書いた人:高木

本ページの内容に関して、ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。