動画再生ソフトの決定版!おすすめ動画プレイヤー10選|無料・高画質・軽量ソフトを厳選!

動画を快適に視聴するためには、使いやすくて多機能な動画プレイヤーが欠かせません。しかし、種類が多すぎてどれを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
この記事では2025年最新版のおすすめ動画プレイヤーを、無料・有料別に厳選してご紹介します。
Windows・Mac対応の人気プレイヤーから、4K/8Kの高画質再生対応、軽量でサクサク動くソフト、プロ向けの高機能プレイヤーまで、使用目的に合わせた最適なソフトが見つかるはずです。
さらに、動画プレイヤーを選ぶ際に重要なチェックポイントや比較のコツも解説。初めて選ぶ方から乗り換え検討中の方まで、この記事1つで安心して選べるように構成しています。
【無料】おすすめ動画プレイヤー7選
まず、実際に多くのユーザーに愛用されている無料の動画プレイヤー7選をご紹介します。Windows・Mac対応、操作性や対応フォーマットの豊富さなど、選ぶ際のポイントも含めて解説しています。
❶ 5KPlayer|オンライン動画保存・画面録画・AirPlay対応の多機能プレイヤー

- 📰 無料メディアプレイヤー5KPlayerの概要
【提供元】:Digiarty Software, Inc.
【対応OS】:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11; macOS X 10.7及びそれ以降
【対応形式】:DVD(DVDディスク、ISOイメージ、video_tsフォルダ); 動画(mp4, mov, flv, avi, ts, wmv, mkv, vob, webm, mpg, 3gp, hevc/h.265, vp9, av1…); 音声(aa3, ogg, ac3, wma, flac, alac...); 字幕(*.srt, *.ass, *.ssa, *.json, *.aqt and *.sub); ラジオ(URL);ライブ(m3u8)
【他の機能】:動画&音声ダウンロード、ミラーリング(AirPlay&DLNA)、動画編集(カット)、iPhone画面録画、音声抽出、スナップショット…
オールインワン型の高機能プレイヤー。動画をPCに保存してオフラインで楽しみたい人にも。
- 特徴
- ● 超高解像度対応:最大8Kまでの高画質映像をスムーズに再生可能。4K・8K・UHDにも対応。
- ● 幅広い形式対応:MP4・MKV・AVI・WMVなどの主要フォーマットに加え、DVD・ISO・video_tsフォルダも再生可能。
- ● AirPlay&DLNAミラーリング:iPhoneやMacの画面をTV・PCにワイヤレス表示。
- ● インターネットラジオ:世界中のラジオ局を再生可能、音楽の発見にも最適。
- ● プレイリスト管理:お気に入りのメディアを整理し、再生キューで順番管理も可能。
- ● サウンドカスタマイズ:内蔵イコライザーで音質調整。リバーブや環境音効果も追加可能。
- ● 再生制御機能:リピート・シャッフル・シーク・スキップで自由に再生操作。
- ● 字幕・音声トラック切替:SRT・ASSなど外部字幕対応。多言語音声の選択も簡単。
こんな人におすすめ:高画質動画やネット動画をよく視聴する方
❷ VLCメディアプレイヤー|超定番のオープンソース動画プレイヤー

- 📰 無料動画プレイヤーVLCの概要
【提供元】:VideoLAN project
【対応OS】:Windows, Linux, macOS, Unix, iOS, Android
【対応形式】:動画(3gp, asf, avi, flv, mkv, mp4, ogg, wav, vob...);音声(mp3, wav, ogg, flac, mka, aac, m4a, ac3, amr...);ディスク(DVD、CD、VCD、ブルーレイ); 字幕(.srt…)
【他の機能】:動画のエンコード、音声抽出、画面録画、ストリーミング配信再生、スナップショット
世界中で最も支持されている定番動画プレイヤー。とりあえず迷ったらこれでOK!
- 特徴
- ● 完全無料・広告なしのオープンソース
- ● 対応形式が非常に豊富(MP4 / MKV / AVI / MOVなど)
- ● DVD・Blu-ray再生にも対応
- ● 再生速度・字幕・オーディオ設定も柔軟に調整可能
こんな人におすすめ:動画を幅広く再生したい/安全・シンプルなプレイヤーを探している方
❸ PotPlayer|高画質・高機能を求める上級者向け

- 📰 無料動画プレイヤーPotPlayerの概要
【提供元】:Kakao Corp.
【対応OS】:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11
【対応形式】:動画(mpeg, vob, avi, ogg, ogm, asf, wmv, mov, mp4, 3gp, rm, mkv…);音声(wav, wma, mp3, ogg, m4a, aac, ac3, flac, mpc...)
【他の機能】:プラグイン追加
上級者向けの機能が満載。高画質で映像を見たい方や細かくカスタマイズしたい方に最適。
- 特徴
- ● 高画質再生・HDR / 4K 対応
- ● スムーズな倍速再生や詳細な再生設定が可能
- ● スキンや字幕設定も柔軟に変更可能
- ● 多彩な再生オプション・フィルター設定可能
こんな人におすすめ:動画再生を細かくカスタマイズしたい中〜上級者。
❹ MPC-HC(Media Player Classic - Home Cinema)|軽量で昔ながらの安定感

- 📰 無料動画プレイヤーMPC-HCの概要
【提供元】:MPC-HC Team
【対応OS】:Windows Vista, 7, 8, 8.1, 10 32-bit/64-bit
【対応形式】:DVD, AVI, MP4, MKV, MPEG, DVD, FLASH, MOV, DivX, WMV, Real, オーディオCD, MP3, WMA, MIDIなど
【他の機能】:スナップショット
古いパソコンでもサクサク動く軽量プレイヤー。昔のWindows Media Playerのような操作感です。
- 特徴
- ● 古いPCや低スペック端末でもサクサク動作
- ● 昔ながらのシンプルなインターフェース
- ● 広告・余計な機能が一切なし
こんな人におすすめ:軽くて使いやすい動画プレイヤーを探している方
❺ KMPlayer|多機能でスタイリッシュなインターフェース

- 📰 無料メディアプレイヤーKMPlayerの概要
【提供元】:Pandora TV Co., Ltd.
【対応OS】:Windows Vistaまたはそれ以降、iOS 11.0またはそれ以降、Android 5.0またはそれ以降
【対応形式】:ディスク(ブルーレイ、DVD);動画(avi, mp3, mov, mpg, ogg, flv, 3gp, m4v, vob, wmv...);音声(mp3, m4a, aac, ogg, flac, wav, wma, rma ,alac...);字幕(.smi, .ass, .srt, .sub, lrc, .mks, .txt, .sup, .usf, .ssf, .ssa, .smil, .s2k, .rt)
【他の機能】:オンライン動画再生(YouTubeなど)
デザイン重視派やモバイル連携したい人におすすめ。ただしインストール時の広告に注意。
- 特徴
- ● 多機能でスタイリッシュなUI
- ● 4K / 8K動画対応、YouTube再生も可能
- ● 字幕サポート、VR再生や360度動画にも対応
- ● 動画サムネイルの保存も可能
こんな人におすすめ:高画質の動画を快適に見たい方、最新インターフェースが好みの方。
❻ mpv|シンプルながらも高機能なプレイヤー

- 📰 無料動画プレイヤーmpvの概要
【提供元】:mpv.io
【対応OS】:Windows, macOS, Linux, Android...
【対応形式】:
【他の機能】:
UIは最小限ながら、パワーユーザーに支持される高性能プレイヤー。細かい制御ができる人向け。
- 特徴
- ● 4K・HDRなどの映像も再生可能。HDR非対応ディスプレイでもトーンマッピングにより滑らかな再生が可能。
- ● OpenGL・Vulkan・D3D11に対応し、GPUハードウェアデコーディングでCPU負荷を最小限に。
- ● 字幕・音声切替、タイムジャンプ、ボリューム調整など基本操作はすべてキーボード&マウスで快適。
- ● 動画ファイルだけでなく、URLをドラッグするだけでネット経由の再生もOK。
- ● 設定ファイルを編集すれば、再生品質や操作性を自分好みに調整可能。
こんな人におすすめ:シンプル操作派/自分でカスタマイズしたい上級者
❼ GOM Player|一部コーデックが自動ダウンロード対応

- 📰 無料動画プレイヤーGOM Playerの概要
【提供元】:GOM&COMPANY
【対応OS】:Windows / Mac / iOS / Android
【対応形式】:mkv, .mp4, .avi, .m4v, .mov, .3gp, .ts, .mts, .m2ts, .wmv, .flv, .f4v, .asf, .webm, .rm, .rmvb, .qt, .dv, .mpg, .mpeg, .mxf, .vob, .gif...
【他の機能】:スナップショット、画面録画、スクロール保存...
多機能で使いやすいプレイヤーを探している方や、K-POP・韓国ドラマファンにもぴったりの1本です!
- 特徴
- ● YouTube連携、360度VR動画にも対応
- ● 字幕の自動検索・再生位置の復元など便利機能多数
- ● 一部広告あり(有料版で非表示可
- ● 破損ファイルの再生ができる
こんな人におすすめ:とにかく手軽に再生できるプレイヤーが欲しい方
【高性能】有料&プロ向け動画プレイヤー3選
無料ソフトでも十分便利な動画プレイヤーは多いですが、より高画質・高機能・業務用途での再生を求めるなら、有料のプロ向けプレイヤーがおすすめです。
ここでは、映像・音声のクオリティを重視するユーザーに支持されている有料プレイヤー3選をご紹介します。
❶ PowerDVD|Ultra HD Blu-rayにも対応した王道プレイヤー

- 📰 有料メディアプレイヤーPowerDVDの概要
【提供元】:CyberLink Corp.
【対応OS】:Windows 11/10/8.1/8/7 ( 64 bit )
【対応形式】:DVD、ブルーレイ、動画、音声(詳しくはこちら>>)
【他の機能】:CyberLinkクラウドにある動画のストリーミング再生&シェア
【価格帯】:PowerDVD 23 Ultra 版:8,780円(買い切り)
Blu-ray・DVDの再生に最適化された高機能プレイヤーで、臨場感あふれる映像とサウンド、さらに多彩な機能を備えている。
- 特徴
- ● DVD、Blu-rayはもちろん、Ultra HD Blu-rayにも対応。
- ● 360度ビデオ、HDR(ハイダイナミックレンジ)コンテンツの再生に対応し、リアルで深みのある映像を楽しめる
- ● Dolby AtmosやDTS-HDなどの高音質にも対応
- ● TVモードやクラウド連携でリビング再生も快適
こんな人におすすめ:Blu-rayや4K動画を最高画質で視聴したい/映画を家庭で本格的に楽しみたい
❷ WinDVD|ブルーレイ視聴に最適な高画質再生プレイヤー

- 📰 有料メディアプレイヤーWinDVDの概要
【提供元】:Corel Corporation.
【対応OS】:Windows 11/10/8.1/8/7 ( 64 bit )
【対応形式】:動画(DVD、ブルーレイ, VCD, Super VCD,ASF, AVCHD, AVCREC, AVI, DAT FLV, 3GP, 3GPP, 3G2, H.264 AVC, H.265 HEVC, MPEG, MPEG-2, MPEG-4, MTS, M2TS, M4V, MKV, VC-1, VOB, WMV);音声(Dolby Digital, DTS, CD-Audio, AAC, MPEG-2 audio, MP3, Linear PCM, WMA)
【他の機能】:HD アップスケーリング、スナップショット
【価格帯】:買い切り版 約6,000円前後(セール価格あり)
Corel Corporationが開発した有料のメディアプレイヤーで、DVDやBlu-rayの再生に特化した高性能ソフト
- 特徴
- ● Blu-ray・DVD再生に特化した安定性重視のプレイヤー
- ● モーション補間技術(Motion Streamliner)で滑らかな映像を実現
- ● ノイズ除去・カラー補正機能搭載
- ● 3Dディスクやコンテンツを、立体的かつリアルに再現
- ● ディスクメニューやポップアップメニューの操作、チャプター移動、スチルキャプチャーなど、細かい操作が可能
こんな人におすすめ:「高画質・高音質でディスクコンテンツを楽しみたい」「3D映画を家庭で体験したい」ユーザー
❷ JRiver Media Center|音楽・動画・写真を一元管理できるメディア統合プレイヤー

- 📰 有料メディアプレイヤーJRiver Media Centerの概要
【提供元】:JRiver, Inc.
【対応OS】:Windows 11 / 10 / 8.1;MacOSX 10.11以降;Linux
【対応形式】:動画(mpg, avi, mp4, m4v, 3gp, mov, flv, mkv, swf, wmv...);音声(mp3, m4a, aac, ac3, flac, ape, mpa, aif, ram, ogg...);画像
【他の機能】:オンラインストリーミング再生、エンコード
【価格帯】:約60ドル(買い切り)
音質にこだわるオーディオマニアや音響技術者からも高く評価されている、ハイエンドなメディアプレイヤーソフト
- 特徴
- ● DSPエフェクトやイコライザー、デジタル音声処理機能により、自分好みに音質をカスタマイズ可能
- ● 音楽・映画・テレビ番組などのメディアを一元管理。タグ編集、メタデータ取得、アルバムアート表示などに対応
- ● ネットワークを通じて、自宅のPCやNASにあるメディアをスマホや他のデバイスからアクセス・再生可能
- ● SpotifyやTIDALなど一部のオンライン音楽サービスとも連携し、クラウドとローカルの音源をシームレスに統合して再生できる
こんな人におすすめ:映像だけでなく、音楽や写真も含めた総合メディア管理環境を求める方/オーディオマニアの方
動画プレイヤーの選び方
上記のように、動画&音楽を再生するソフトはたくさんあります。どれを選択するか迷っているでしょう。メディアプレイヤーを選ぶ際には、以下のポイントに注意することが重要です。
🔴 対応フォーマットの豊富さ
動画ファイルにはMP4・AVI・MKV・MOV・WMVなどさまざまな形式があり、プレイヤーによっては再生できないものもあります。多くの動画形式に対応しているプレイヤーを選べば、ダウンロードした動画や撮影動画も安心して再生できます。
- ✅ ポイント:MP4とMKVは最低限対応しているかチェック
🔴 字幕・音声切り替え対応
海外映画やアニメを見る方は、字幕ファイル(SRT/ASS等)の読み込みや音声切り替え機能が重要です。外部字幕を読み込めるか、表示位置やサイズを変更できるかも確認しましょう。
- ✅ ポイント:字幕の同期調整や日本語フォント対応も
🔴 再生の快適さ(速度調整・シーク機能)
動画の再生速度を調整したり、細かくシークできる操作性も大事な要素です。学習や倍速視聴したい人には速度調整機能が必須。シークバーの精度や、キーボードショートカットの使いやすさもチェックしましょう。
- ✅ ポイント:10秒スキップ・巻き戻し、1.25倍速・1.5倍速再生などがあると便利
🔴 軽さと動作の安定性
動画プレイヤーによっては起動が遅かったり、動画がカクついたりすることがあります。特に古いPCや低スペックのノートパソコンを使っている場合は、軽量設計で動作が安定しているプレイヤーがおすすめです。
- ✅ ポイント:5KPlayerやMPC-HCなど、低負荷で動くプレイヤーを選ぶ
🔴 広告や不要なバンドルソフトの有無
無料の動画プレイヤーの中には、広告表示があったり、インストール時に不要なソフトを同時に導入されるケースもあります。セキュリティや使いやすさを考慮して、広告なし・クリーンなプレイヤーを選ぶことも大切です。
- ✅ ポイント:公式サイトからのダウンロード推奨
まとめ
動画プレイヤーには、無料でも多機能で高性能なものから、プロ仕様の有料ソフトまで幅広く存在します。動画を快適に楽しむには、「何を重視するか(画質・操作性・再生形式・連携機能など)」を明確にして選ぶことが重要です。
使用目的 | おすすめ動画プレイヤー | 特徴 |
---|---|---|
高画質・高音質の再生と録画機能 | 5KPlayer | DVD/4K/8K対応・ミラーリング・動画DL対応 |
軽快な動画再生と多機能性 | VLC Media Player / MPV | 軽量・高性能・多形式対応 |
字幕や日本語対応を重視 | GOM Player / PotPlayer | 日本語UI・高度なカスタマイズ可能 |
Blu-rayや商用DVDを高画質で再生 | PowerDVD / WinDVD Pro | 有料・高性能・安定性◎ |
音楽・動画を統合的に管理 | JRiver Media Center | ハイレゾ音源対応・メディア管理最強 |
「とにかく軽くて使いやすいものがいい」「DVDやBlu-rayを快適に再生したい」「音質も映像も妥協したくない」など、あなたのニーズに合ったプレイヤーを選ぶことで、動画視聴体験がぐっと快適になります。
本記事を参考に、2025年に最適な動画プレイヤーをぜひ見つけてください。